PR

【現役医師が解説】医者の結婚は遅い?結婚年齢(何歳)やタイミング(時期).

医学/医者関連
●医者って結婚時期は遅いの?
●医者の結婚の平均年齢ってどれくらい?
●医者が結婚を決めるタイミングってあるの?

医者の結婚に興味があるけれど,医者は仕事忙しいし...何歳ぐらいでどれくらいのタイミングか知りたい.

医者の結婚は,仕事上での『節目(タイミング)』が存在しています.その節目(タイミング)での結婚が多いです

上記のようなタイミングを過ぎ,同期の結婚ラッシュが終わった現役医師が解説します.

医者の結婚は遅い?結婚年齢(何歳)やタイミング(時期).

笑顔で診察する医師

医者の結婚のタイミングを解説する前に,医者になる年齢は24-25歳.

まず医師(医者)になるには,医学部医学科に合格➡医師国家試験を通過しなければなりません.つまり,高校卒業して医学部に合格.その後6年間の大学生活を経て国家試験を受験し合格.医者1年目は24歳から25歳になります.

さらに医学部受験は難関で,高校からストレートで現役合格できない場合も多いです.浪人➡医学部合格になるパターンも多いため,20代後半で医者1年目になる人も多いです.

●医者になる(社会人1年目)年齢●
最速でも24-25歳.浪人している場合は,20代後半になることもある.

一般的な4年生大学よりも社会人としてのスタートが遅くなるため,医者は結婚が遅くなることも多いです.医者の就活に関しては以下の記事を参考にしてみてください.

医者の結婚のタイミング①:最も早い結婚年齢は25歳付近が多い.

先ほど解説したように医者になる年齢が24-25歳ですので,医者の最速の結婚年齢は25歳付近になります.ただこのように医者になってすぐに結婚するパターンは,学生時代から付き合っている場合がほとんどです.

医学生時代から付き合っていて互いに働きだしたタイミングでの結婚になったり,もう一方は働いていて本人が医者になると同時に結婚したりと言ったケースになります.この結婚のタイミングは医学部卒業のタイミングです.ただこのタイミングで結婚する医師はあまり多くはありません.

医者の結婚のタイミング②:仕事の節目で大きく2つのタイミングがある.

働いている医者は常に忙しくて,いつ結婚を意識するのかわからない.

このような疑問を持たれている方もいるかもしれません.医者の結婚のタイミングは,仕事上の節目(タイミング)に当たることが多いです.医者には仕事の節目が大きく分けて,2つあります.

結婚のタイミング②-1:研修医が終了する時(=医者2年目の終わり)

ひとつ目の結婚のタイミングは研修医が終了する時,つまり医者として2年目の終わりです.かなり多くの医者が結婚するために,このタイミングは医師の結婚の『第一次ブーム』とも呼ばれます.医者が研修医終了時に結婚する理由は以下の通りです.

  1. 医者として実際に2年働き,給料を安定して得られる実感がわくため.
  2. 医者として自分が働く科を決定する,勤務先が変わる,などの大きな出来事があるため.

1) 医者として給料を安定して得られるとは,2年間働くことで実際に医者としてやっていけると実感するということです.そしてそれと同時に,医者は3年目から給料が格段に上がります.研修医時代の倍以上になることもあります.さらに研修医は賞与(ボーナス)がないことが多いですが,3年目以降はボーナスがでる病院も出てきます.そのため安定して給料が得られると思う医者も多いです.

家族を持っても大丈夫だと実感する医師も増えてきます.

2) 自分が働く科を決定する,勤務先が変わる,などの大きな出来事がためとは,まず外科や内科といった自分が働きたい科を決定することが最も大きなイベントになります.この所属する科によって,『医局』と呼ばれる大きな組織に加入したり,勤務先も変わったりすることがあります.

自分の働く科も決定したし,今後は転勤が伴ってくるかも.今が結婚するタイミングかも.

医者として働き始めて,たった2年目で大きな決定をしなければなりません.それと同時に結婚をするタイミング意識する医師も実際多いです.私の同期の医者もこのタイミングで多くの同期が結婚したように思います.

結婚のタイミング②-2:専門医取得付近(=医者5,6年目の終わり)

大海原を眺める人

続いての結婚のタイミングは専門医を取得する年齢になります.医者になって2年間の研修医が終わった後は所属する科を決定します.その所属した科の『専門医』と呼ばれる資格を得るのが,次の仕事の目標になります(専門医とは内科医であれば内科専門医,外科であれば外科専門医と呼ばれる資格になります).

働く科を決定して医者3年目になると,研修医時代とは異なり責任を持つようになり,求められる知識や専門性が急激に上がります.つまり責任と同時に医者3年目は忙しさが急激に増加します.結婚を考える余裕がない医者が多くなります.私自身,外科専門医を取得するまでは毎日勉強勉強でほぼ病院にいる状態でした.1人で任される仕事が多くなり,経験や知識不足のため仕事に時間がかかるのも理由のひとつです.

医者3年目は仕事がつらいと思う医者も多いため,理解してあげることは重要だと思います.詳しくは以下の記事をどうぞ.

医者として5.6年目である専門医を取得する年齢になれば,所属している科のひと通りのことを経験した段階になります.仕事をこなすスピードも速くなり,少しずつ自分の時間を持てるようになります.つまり専門医取得できる年齢では余裕がでてくるため,結婚も考え始めるようになります.

専門医は研修医終了後,3-4年間で取得するため,医者の結婚年齢としては30-32歳ぐらいになります.ちなみに医者自身は,医者が3年目から急激に忙しくなるのを知っているので,研修医が終了する段階で結婚する医師も多いです.

また余談ですが,医者3年目からは忙しくてお金を使う場面も少なく,お金もたまっていることが多いです.財力的にも結婚できるだけのお金はあります.

●医者の結婚する仕事のタイミング●
①研修医が終了する時(27-28歳):翌年以降の年収の増加や勤務先変更など,人生の重要事項の決定があるため,結婚する医者が多い.
②専門医を取得する時(30-32歳):医者3年目からは忙しさが倍増以上.その忙しさに少し余裕がでるのは,仕事を覚えてできるようになった専門医取得のタイミング.そのタイミングで医者は結婚を考えることも多い.ちなみにこの年齢はお金がたまっていることも多い.

所属する科って何?内科?外科?などに関してもう少し詳しく知りたい方は以下の記事に詳しくまとめていますので参考にしてみてください.

それ以降の医者の結婚のタイミングはその人による.

医者の結婚するタイミングとして多い節目の①研修医が終了する時,②専門医を取得する時が終わった後の結婚のタイミングは人によりけりです.

手術の実力がつくまでは仕事に集中したい.

留学のタイミングが結婚かなー.それまでは仕事.

このように言われていた先輩医師もいらっしゃいました.これらから受けた印象としては,自分の中での仕事上のきりがつくタイミングの結婚が多い印象です.ただこのタイミングは本当に人によって異なるので,わからないことが多いです.

また医者の仕事は多忙ゆえ,恋愛や結婚を後回しにする医者もいますので完全に人によります.医者と恋愛していて忙しそうと感じられる方は以下の記事も参考にしてみてください.

番外編;医者の結婚指輪の事情

医者はその仕事の性質上から結婚指輪に関しても通常と異なる事情を持っています.詳細はこちら.

【まとめ】医者の結婚は遅い?結婚年齢(何歳)やタイミング(時期).

夕焼けのきれいな場所で結婚を誓う二人

医者の結婚するタイミングをまとめてみました.結婚の多いタイミングは以下の通りです.

  1. 研修医が終了する時(年齢:26-28歳くらい)
  2. 専門医を取得する時(年齢:30-32歳程度)

もちろん絶対ではありませんが,医者の仲間は上記のタイミングが多いです.

医者の結婚のタイミングは何かしらの節目になることが多いため,医者が何かに向けて頑張っている時は,その背中を押してあげるのがいいかもしれません.

当ブログではこのように医者の事情に関してまとめていますので,参考になれば幸いです.医者へのプレゼントはこちらをどうぞ.

コメント

タイトルとURLをコピーしました