PR

米国高配当株ETF:VYM投資ブログ・2023年11月運用実績紹介.

ブログにて紹介し続けている米国高配当株ETFの『VYM』についてです.VYMについて詳しく知りたい方は,まず下の記事からどうぞ‼

早速,2023年11月の運用状況を見ていきましょう.

携帯電話で運用状況を確認する

この2023年は,よく言えば機械的にVYMの購入を行ってきました.悪く言えば以前ほどの興味はなくなったです.

設定された積立設定どおりに購入しており,配当金もそのまま放置しておりました.

2021年2月から投資を開始しています.

これまで同様に1か月当たりの購入株数,1ドルあたりの購入価格を公開します.

2021年は投資を開始し始めた年のため,購入株数が今より少ないですね.

2022年からはVYMの安定性や増配によだれを垂らすようになったためか,購入金額を追加しています.

そして2023年は完全に機械的な購入になっています.

2021年~VYM購入開始の年~
2月 9株,96.02 ドル
3月 6株,98.64 ドル
4月 6株,103.97 ドル
5月 6株,106.79 ドル
6月 6株,106.66 ドル
7月 6株,104.97 ドル
8月 6株,107.54 ドル
9月 6株,105.91 ドル
12月 6株,107.11 ドル
2022年~ガチャガチャ購入したかった年~
1月 7株,114.45ドル
2月 7株,112.32ドル,
    3株,105.00ドル
3月 7株,110.16ドル
4月 9株、112.33ドル
5月 9株,111.08ドル
    3株,107.00ドル
6月 9株,111.49ドル,
    6株,106.91ドル  
        6株,103.76ドル
    5株,102.55ドル
    5株,102.61ドル,  
      10株,99.02ドル
7月 10株,101.50ドル
8月 10株,104.72ドル
    2株,105.64ドル
9月 10株,103.80ドル
10月10株  99.37ドル
11月10株  106.94ドル
12月 9株,112.43ドル
        2株,112.12ドル
2023年~機械的な購入をした年~
1月 10株,108.53ドル
2月   9株,109.87ドル
3月 10株,108.56ドル,
      5株,103ドル
          5株,102.32ドル
4月 10株,105.22ドル
5月 10株,103.96ドル
6月 10株,104.15ドル
7月 10株,106.16ドル
8月 10株,108.93ドル
9月 10株,107.97ドル
10月 10株,100.89ドル
11月 10株,103.93ドル

合計保有株数 325株,平均取得価格 約106.3718ドル

現在株価 101.59ドル(2023年11月9日),時価評価額32,813.57 ドル,評価損益-1,544.52ドル(-4.49%), 日本円に換算した評価損益は+456,995円になります.

ドル評価だと完全にマイナス評価ですね.これで円高であればものすごい損失でしょうが,円安さまさまです.

円安になると旅行先で物価高を感じたりと負の感情を持ちますが,投資であれば円安の恩恵を感じられる,それも投資の魅力の1つかもしれません.

2023年3月の記事では,VYMは思った以上に安定をもたらせてくれると書きました.が,この11月の時点ではもはや貯金感覚になりました.

VYMを愚直に購入し続けるだけで,資産の最大化と配当金の最大化を目指せます!

これを本当に実感しています.もちろん今はドル建てではマイナス評価ですが,5年,10年後にはプラスに転じていることを期待しています.

その間にも配当金がチャリンチャリン入ってきて,お金がお金を生んでいるのを実感できるのが最高ですね.

2024年は新NISAも始まりますし,どんな年になるか楽しみですね.

新NISAの投資戦略については悩ましいですが,インデックス投資のみにするか,インデックス投資+高配当株にするかですね.

ひとまず積立投資枠は,S&P 500に投資することには決めました.残りにVYMを当てるべきかどうかもう少し悩みながら自分にとっての最適解を見つける予定です.

以上,VYMの投資・運用実績の紹介でした.

当ブログではこのように投資についてのほか,医学・医者の生活事情などについて説明しています.興味のある方はぜひのぞいてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました