【医師解説】医者の腕時計事情.病院でつける?種類は?

医者の腕時計事情医学/医者関連

お医者さんってどんな時計をつけているのかな?

なんか脈をとったり,何かの検査とかで正確な時間をしりたそうなイメージある.

医者の腕時計の事情について説明します.病院でつけるのかどうかという点から,種類や高級腕時計まで詳しく解説していきます.

現在総合病院で,消化器外科医として勤務する現役医師が解説します.

スポンサーリンク

【医師解説】医者の腕時計事情.病院でつける?種類は?

腕時計

医者が腕時計を身に着ける理由①:脈拍・呼吸数をとるため,検査のため

脈拍を触診でとるときには腕時計を見ながらとることもあります.

脈拍を正確に知りたい場面で腕時計を見ながら,実際に脈を触りながら数えることもあります.私自身は研修医の時は練習として行う様に指導されたこともあります.しかしながら,近年ではモニターの発達によりモニターをつけることで瞬時に脈拍を図ることが可能になっています.ゆえに,昔と比べると腕時計で脈拍を図ることは少なくなってきている印象です.

呼吸数に関してはざっくりと数えることが多いため,厳密に正確な時間でなくても大丈夫なことが多いです.脈拍と一緒に呼吸数もある程度数えるといった程度です.

また採血などの検査で時間を正確に測って行わなければならない検査もあり,そういった場面でも腕時計を使います.

開業医の先生であれば,モニターがないこともあると思うので,腕時計を見ながら脈拍をとることもあると思います.

医者が腕時計を身に着ける理由②:単に時間が知りたい.

こちらは医者以外の職業の人と同じ理由です.

時計本来の目的だと思います.ただPHSやスマートフォンで時間を確認している先生も多く,つけ外しがめんどくさいと考える先生も多いです.ゆえにこの理由でつける人もスマートフォンの普及で減っているように思います.

医者が腕時計を身に着ける理由③:ファッションとして.

仕事中,ファッションとして唯一着用しても問題ないと考えられるアクセサリーだと思います.

医者は白衣を着て,その下の服装はセミフォーマルまたは無地の私服を着ていることが多いです.若手の先生はスクラブと呼ばれる,救急科の先生がきているような服装を着ている先生も多いですね.ただここにファッション性はほぼありません.

さらにはピアスや指輪と言った装飾品は,感染の観点からもふさわしくないですし,何より患者さんに与える印象が良くないことが多いです.メイクも濃いすぎるメイクはできないと女医さんがいっていました.

そんな中で許されるアクセサリーが時計です.時計は先ほど申し上げたように脈拍を図るため,検査のために必要な場合もあります.それゆえにつけていても問題ありません.医者の唯一の仕事場でできるファッションのひとつかもしれません.

医者の腕時計は,スマホで置き換えられることも多いが...

先ほども少し述べましたが,スマートフォンの普及に伴い腕時計の代替として,スマートフォンで時間を確認する医者も増えてきました.以前よりは腕時計をしている医者,とくに若手の先生では減ったように思えます.

ただし,スマートフォンで腕時計の代替できないのが,患者さんに説明をするときです.患者さんに病状説明をする時には,何時から説明をしますと約束をつけ,説明時間は他の業務も考えると15-25分くらいかな,そんなことを頭で考えて説明に臨むこともあります.このような時に時間を確認したいからと言って,スマートフォンをちらちら見ることは気が引けます.こういった場面では,腕時計を見ながら時間を確認することが多いです.

そもそも医者の腕時計は,身に着けてもよいのか?

感染の観点から言えば,はっきり言って望ましくはありません.

これは以前の指輪の記事でも説明したのと同様の理由ですので,興味のある方は下記の記事を参考にしてみてください.

ただほとんどの医者が時計をつけたことで患者さんに害を与えてしまったという経験がないと思います.それゆえ,時計に関してはつけていても,外すように指導されることはありませんでした.たとえこの新型コロナウイルスがもっと流行していた時でさえです.

医者が身に着ける腕時計の種類:勤務医で高級腕時計はほぼいない.

開業医と勤務医では給料が全く異なります.一般的に開業医の方がお金を持っている可能性は高いです.この違いがでるのは開業医=事業を行っている医者,勤務医=雇われている医者,の違いによると思います.

それゆえ勤務医で高級時計を身に着けている医者は,①家がもともと裕福であること,②時計が趣味になっている医者,に限定されることが多い印象です.特に家がもともと裕福である場合は,腕時計だけでなく身の回りのものが全て高価であることが多いです.学生時代から高価なものを身に着けており,完全に家柄といえるでしょう.

勤務医の腕時計の種類として,最近増えているのはやはり『スマートウォッチ』でしょう.

医者はパソコンがMac,携帯がiPhoneとApple製品を使用している人が多い印象です.それゆえ,腕時計もapple watchを使用している人が多いです.

やはり利便性を兼ね備えたスマートウォッチの人気が多いように思います.特に若手の医者は仕事が忙しすぎて,家と病院の往復だけになることもあります.そんな時は,手ぶらで通勤して手ぶらで帰宅できるようなスタイルにしている人も多いです.このような先生の場合,タッチするだけで会計のできてしまうスマートウォッチは非常に便利なアイテムになっています.

また医者は健康意識の高い人も多く,歩数や消費カロリーを計算してくれるからスマートウォッチにしている先生もいます.時代の流れという面が大きいと思います.

腕時計を誕生日にプレゼントしたいと考えられている方は,スマートウォッチが無難かもしれません.

その他の腕時計の種類では,G-SHOCKもよく見かけることが多いです.40-50代の医者に多い印象です.若手の医者は1-3万円程度で購入可能な,カラフルな時計をつけている医者もいます.若干ファッション性を求めての購入になっていますね.

繰り返しになりますが,高級時計をつける医者はほとんどいません.

【まとめ】医者の腕時計事情.病院でつける?種類は?

いかがでしたでしょうか?

腕時計の役割もスマートフォンで補えることがほとんどです.それでも患者さん,その家族などに説明する時にはやはり必要な道具ではないかと考えます.

そして,ドラマのように高級な腕時計をしている医者はほとんどいません.利便性を求めることが多くなっている印象です.

以上参考になれば幸いです.

医者へのプレゼントを考えている方にはこちらの記事をどうぞ.

コメント

タイトルとURLをコピーしました