PR

【米国高配当株ETF:VYM投資ブログ】2023年3月運用実績・配当金紹介.

投資

つみたてNISAもiDeCoも始めたし,他に何か投資したいな.

そんな方におススメできるのが,米国高配当株ETFである『VYM』になります.こちらはキャピタルもインカムゲインも狙えて,非常に低コストなETFです.

VYMは,当ブログで定期的に運用実績を紹介しており,その続きの記事になります.2021年から投資を開始しており,VYMに関する詳細な説明は以下の記事を参考にしてみてください.

それでは2023年3月での運用実績・配当金などを公開していきます.

VYM投資ブログ:2023年3月

vym-2023-3-divined-1

2022年は一年間を通して米国株は低調でした.米国のインフレーションとFRBによる利上げによるものが大きく影響していました.

逆に言えば,安く株を変える年だったとも言えます!みなさんは継続して買い増すことができたでしょうか?

私自身は変わらず愚直に積み立てを行いました.今すぐに経済的自立を達成したいわけではないので,株価が下落しても,狼狽することなく落ち着いた一年間でした.

【VYM】運用実績:2023年3月

2021年2月から投資を開始しています.これまで同様に1か月当たりの購入株数,1ドルあたりの購入価格を公開します.

2021年からの運用方針を少し変更し,2022年は投資額を増やすこととしています.

2021年
2月 9株,96.02 ドル
3月 6株,98.64 ドル
4月 6株,103.97 ドル
5月 6株,106.79 ドル
6月 6株,106.66 ドル
7月 6株,104.97 ドル
8月 6株,107.54 ドル
9月 6株,105.91 ドル
12月 6株,107.11 ドル

2022年
1月 7株, 114.45ドル
2月 7株, 112.32ドル, 3株,105.00ドル
3月 7株, 110.16ドル
4月 9株, 112.33ドル
5月 9株, 111.08ドル 3株,107.00ドル
6月 9株, 111.49ドル, 6株,106.91ドル,  6株,103.76ドル
   5株, 102.55ドル,  5株,102.61ドル,  10株,99.02ドル
7月 10株, 101.50ドル
8月 10株, 104.72ドル, 2株,105.64ドル
9月 10株, 103.80ドル
10月 10株,99.37ドル
11月 10株,106.94ドル
12月 9株,112.43ドル, 2株,112.12ドル

2023年
1月 10株,108.53ドル
2月  9株,109.87ドル

合計保有株数 225株,平均取得価格 約106.645ドル

現在株価 108.51ドル(2023年3月6日),時価評価額24,197.73ドル,評価損益415.89ドル(+1.74%)

日本円に換算した評価損益は+267,813円になります.前年同月と比較して約10万円のプラス益になっています.株価が平均取得価格を割ることが少なくなってきました.その中で毎月愚直に買い回せたことがこの結果につながっています.

米国高配当ETFのように優良企業を寄せ集めた企業に丸ごと投資できると,あとは愚直に積み立てを継続して時間が経過するのを待つだけなのかもしれません.

【VYM】配当金:2023年3月

VYMの配当金は,3,6,9,12月の年4回の配当金になります.以下に配当金を公開していきます.

2021年
3月  4.27ドル
6月  17.84ドル
9月  24.18ドル
12月 38.39ドル

2022年
3月  38.50ドル
6月 86.96ドル
9月  96.29ドル
12月 142.59ドル

累積配当金額:449.02ドル,1ドルあたり130円として合計58,372円になります.

2021年と比較してにょじつに配当金が増えているのを実感できています.このまま積立を継続することができれば,どんどん増えていく.そして含み益も増えていく.楽しみで仕方ありません.

テンプレになっているかもしれませんが,このまま積立を継続していく予定です.

VYM投資ブログ:ここまで運用した結果

VYMは思った以上に『安定』をもたらしてくれています.

①投資をして含み益がマイナスなことも少なくなってきていること.
②連続増配になり,配当が増えていくこと.

これらが『安定』をもたらしてくれます.配当利回りこそ,他の米国高配当ETFのHDV or SPYD には劣りますが,爆速で経済的自由を達成したい!というのがなければVYMが最適解のひとつになると考えます.

2023年は米国のインフレーションも落ち着いてきており,利上げの終了も近づいてきています.

ここで株価が上がればラッキーですし,景気後退がきて株価が下落すればいったん含み益がマイナスになるかもしれませんが,株を買いますチャンスになります.

これも長期投資で考えているからこそだと思います.長期的に積み立てを継続していきたいと考えています.

コメント

タイトルとURLをコピーしました