PR

【医師の副業ブログ;3か月運用状況】Google AdSense 10度申請中.ブログ知識0から始め,医学,投資(資産形成)を中心に運営中.

運用状況紹介 ブログ関連
●これからブログを始めたい.
●ブログを始めたばかりだけれど,3か月続けたらどの程度になる?
●お金や医学のブログでどんな状況なの?
●医師で副業としてブログを考えている.
●Google AdSenseに複数回落ちている人は合格のために何をしているのか?

ブログ初心者や医師で副業をしたい方向けです.

当ブログは,2021年4月10日に記念すべき運営者情報の記事をあげ運営をスタートしました.

ただPowerPointやWordと言ったWindowsのOfficeは使ったことあるけれど,それ以外のパソコンの使用はもっぱらネットサーフィン.そんな知識0から始めた医師の副業ブログの3か月の運用状況を報告します.

前半に運用状況を説明し,後半にGoogle AdSense合格のために奮闘していることを書いていますので,興味のある部分を目次から選択していただけますと,スムーズに読めます.

【医師の副業ブログ;3か月運用状況】Google AdSense 10度申請中.ブログ知識0から始め,医学,投資(資産形成)を中心に運営中.

ブログする机

知識0から医師の副業ブログを始める.

Youtubeで『ブログ,始め方』などで検索し,ブログに関する動画を見て,完全にYoutube動画に誘導されるままにBlogを立ち上げました.

とりあえず,何でもいいから書いてみる.まずは始めてみるか.

invest:投資するとsurgeon:外科医 を合わせてinvesurgeon:投資外科医という造語を作って,中二病を発揮して,ブログを開始しています.

3か月運用して医師の副業ブログは 収益はいまだ0円!

副業として始めましたが,未だに収益は0円です.開始当初は3か月続ければ,1円でも稼げるはずと思っていましたが,現実は厳しいです.

Twitterでは同時期に始めた方もちらほら見受けられ,収益の発生している方も拝見しております.ゆえに3か月で1円も収益が発生していないのは遅いのかもしれません.今は悲しいことに副業ではなく,趣味のブログ,でとどまっています.

ブログの収益となるアフィリエイトとGoogle AdSenseに関しての進行状況は下記のとおりです.

アフィリエイト

アフィリエイト(Affiliate Service Provider:ASP) は呼ばれる『成果報酬型』の収益です.こちらは登録はおこなっていますが,『Google AdSense 合格のためにアフィリエイト広告を消した』とのGoogle AdSense合格者様の報告もあり、現在はブログで行っていません.そのためもちろん収益は発生していません.

ただもしもアフィリエイトを通じてAmazonとの提携には合格しています.こちらはGoogle AdSense合格に向けて試行錯誤している間に,7月上旬に申請を行い合格しています.アフィリエイトができるような記事は作成しています.

Google AdSense

アフィリエイトと異なり『クリック報酬型』の収益です.クリックされるだけで収益が発生しますので,収益が発生しやすいと言われています.稼げるかどうかは別です.

ブログを始めてからは,まずはこちらに合格を向けて運営を続けています.4月末にGoogle AdSenseの申請を開始して,これまで9回申請していますが未だ合格できていません.

現在10回目の申請中です.

何度も何度も不合格のたびに分析修正を加えていますが,厳しい状況が続いています.

Your Money Your Lifeに該当している記事

Google のホームページで 詳しくは説明してありますが,簡潔に言うとYour Money とはお金に関する記事,Your Life とは健康などの知識=医学的な内容になります.略してYMYLと言われます.

当ブログは①医師の副業ブログのため内容が医療的な内容であること,②投資も発信したい内容であることから, YMYLの記事を含んでいます.

記事数や文字数,ブログネタに困らないためにしていること

公開記事数:23記事.
未公開記事も含む全記事:64記事.
ひと記事の平均文字数:2000-3000文字.

55記事くらいは完成・リライト(re-write:記事を再度修正すること)を繰り返している記事になります.YMYL(Your Money Your Life)に完全に該当する記事,アフィリエイト記事などは,Google AdSense合格のため,下書きのまま未公開の状態です.

残りの9記事は,ブログネタとして面白い,かけそうと思ったら,題名や要点のみ書いて下書き保存している状態です.ちょこちょこ書いて完成度を高めている状態です.ブログのネタがなくて困っている方は,日々の日常で面白いと感じたことを忘れないようにブログにすぐに書いて保存しておく,これはお勧めです.

最も文字数の多い記事は6700文字程度です.10回以上リライトしている記事になります.

合計クリック数・表示回数

合計クリック数,表示回数

こちらに関しては写真のとおりです.

Google AdSense 合格のために記事数を減らしている期間が長かったため伸びはまだまだです.

今現在はかなり記事を増やしていますので,合計クリック数や表示回数は徐々に伸びてきている印象です.これを見ると,

これからまた記事を減らしてGoogle AdSense申請するのは嫌だな.

そんな正直な気持ちもありますので,早期にGoogle AdSense 合格するに越したことはありません.

医師の副業ブログ;Google AdSense合格に向けてしていること

合格のためにしていること

Google AdSense 合格などとgoogleで検索すると出てくる一般的な事項は行っています.

  • ①独自性のある記事を作成
  • ②記事数が少なすぎず,多すぎず.文字数も15000文字は確保.
  • ③運営者情報の作成
  • ④プライバシーポリシー,お問い合わせ,サイトマップを作成.
  • ⑤画像を入れる.

上記のような項目はGoogle AdSense 3回目申請時には全て行っています.その後,ブログの公開記事数を減らすといった体制でも臨みました.しかし,いまだに合格を得られていない状況です.

ただいまだに合格をあきらめず分析・修正を繰り返していますので,

google adsense 何度しても合格できない.それから何をしたらいいかわからない.

このように何度も不合格で困っている方もいると思いますので,以下に修正を加えたことを示します.

①Google Search Console カバレッジ『エラー』を確実になくす.

Google にindexされなければ検索されても表示されません.また,パーマリンク表記を変えた場合は異なるURLで表示されていますから,パーマリンクを変更した記事は,Search Consoleで削除を依頼しました.

その他の細かいエラーも出てくるたびにgoogleで解決策を検索し,修正を続けていきました.

②Google Search Console カバレッジ『除外』の項目も問題ないか検索.

search console 除外
  • ①クロールエラー
  • ②重複しています.ユーザーにより、正規ページとして選択されていません.
  • ③重複しています。Google により、ユーザーがマークしたページとは異なるページが正規ページとして選択されました.

このような除外の項目で該当記事があれば,ひとつひとつ検索し修正していきました.

③Google Search Console 『AMP』 のエラーも修正.

AMPエラー

そもそもAMPとは,Accelerated Mobile Page の略でスマートフォンや携帯で即座に記事が読めるように最適化するための仕組みです.

AMPエラー?なにそれおいしいの?

私自陣,このような状態から始まり,AMPエラーを解決するためには,HTMLと呼ばれる暗号の解析をしなければならないのかと肩を落としました.

タグ「style amp-custom」の CSS 構文エラーです.

「style amp-custom」の CSS 構文エラー
style amp-custom」の CSS 構文エラー: 写真のように真っ赤にエラーが表示される

Search Console のAMPエラーの項目を眺めると,上記の表示がされており理解に苦しみました.これを解決するしたのは以下の手順です.

  1. Search Console内の AMPエラーを開き,エラーが出ているURLをクリック.
  2. 画面右側に謎の文字列(HTML)が表記される.
  3. 赤でラインマーカーが引かれている箇所がエラー部分.
  4. Google検索で『AMP test』と打ち込み,AMP test -Google Search Console と表記されているページへアクセス.
  5. エラーが出ている該当ページのURLをコピーしてAMP test のページへ貼り付ける.
    (該当URLの後ろに『/?amp=1』がついています.)
  6. AMP test を行い,どの部分に問題があるのかを検索.
  7. 私の場合,HTMLが途中から全て赤でラインマーカーが引かれており,問題個所が多すぎてよくわからず.
  8. WordPressの編集画面で左のサイドバーから,Cocoon設定➡AMPで以下の項目のチェックを外す.●サイズ制限対応:①スキンのスタイルを有効にする,②子テーマのスタイルを有効にする.の2つの項目
  9. 再度AMP test を行うと,有効なページですと修正されたことが確認される.
  10. Search Console に戻って,AMPエラーのページで検証を開始する.

このような手順を踏んで解決しました.

また タグ「style amp-custom」の CSS 構文エラーです.にはCocoonのテーマの問題もあったようです.Cocoonのテーマを最新版に更新も同時に行いました.

もしテーマCocoonを使用しており,同様のお困りの方がいれば,ブログのお問い合わせでも,Twitter からでも構いませんので気軽に聞いてください.

④医師の副業ブログのため内容的にYMYL該当➡記事数を減らすかつ体験談などを増やし少数精鋭で臨む.

仕事内容が医療であることから,Your Life に一致し,投資関連の記事が多いことからYour Money に一致する. Google Adsense合格に不利と言われるYMYL記事に完全に該当する最悪な状況です.しかし,これは避けて通れないことと考えていますので,以下のことを重点的に行っています.

Google Adsenseに合格するために一般的に言われている記事数を減らす.

具体的には,Google Search Console ➡検索パフォーマンス➡クエリ の項目から表示件数や掲載順位の高いもののみを残し,完全なYour Life に該当する記事は下書きにする,Your Money に当たる該当記事は運用実績などの自分の体験を織り込むようにする記事を公開とする.

特に掲載順位が高い記事は『Googleに評価されている!』と考えて下書きにせず公開とする優先記事として考えるのが妥当と考えています.

ただ上記を施行しましたが,合格に至らず.そのため,現在はYMYLの記事でも自分の体験を織り込んだ記事を作成中です.

⑤YMYL記事,特にYour Life に該当する項目は論文を引用.

TwitterでもGoogle AdSense に不合格していることを定期的に発信しています.こちらで様々なアドバイスをいただくことができました.

特に,その他のサイトとの比較が重要とコメントをいただきました.

再度その他のサイトとの比較を行いました.YMYL系のジャンルで通っているブログと大きく変わらないと思う反面,論文を用いているサイトを見つけました.

論文を引用する.ブログにただ単に参考文献として書くのではなく,論文を引用する.これが次なる方法か!

現在は論文を引用し,私が医師であることの証明をGoogle様に認めてもらおうと必死です.

google 検索で,『site:自分ブログのURL』を入れて検索する.

こうすることで自分のブログの記事が全て表示されます.

noindexを申請したのに残っていたり,逆にindexされていなかったりと検索可能です.少なくともGoogle AdSense申請前に一度してから検索すべきかと思います.

できればYMYL記事でのGoogle AdSenseへの申請は避けるべき.

ドミノ倒しを止める手

Google AdSense申請当初は,何回か申請すれば合格するはず,と思っていたのも事実です.ただここまで難しいので,YMYLでないジャンルで記事が10記事程度かけるのであれば,そちらで申請した方がいいと考えられます.

私の場合は,以下の理由でYMYLでブログ記事を継続しています.

  • ①医療や投資の記事を書く方がモチベーションがでること.
  • ②私自身が書く上でより読者に有益な情報を届けられる内容であること.
  • ③Google AdSense合格後に医療記事を挙げて,広告不可になるのであれば意味がないこと.👈こちらに関しては実際どうなのかわかりません.

ただ少しずつYMYL以外の記事も書いて,十分に有用性の高いコンテンツになれば,そちらでのみ申請も考えています.

まとめ: 3か月の医師の副業ブログ運用状況

パソコンでまとめる女性

いかがでしたでしょうか?以下に今回のことをまとめます.

①知識0からブログを開始.👈ブログを続ければ思っているより文字が書ける.続けてやれば少しずつ表示回数やクリック回数は増加してくる印象.

収益はいまだ0円!👈Google AdSense合格に難渋していることが一番の原因です.そのためにもこれからブログを始められる方はYMYL以外の記事でGoogle AdSense合格を目指すことをお勧めします.

Google AdSenseに9回も有用性の低いコンテンツと評価されている.👈逆になんとか合格しようと記事をリライトする.最初の記事よりも後半の記事の方が少しずつ内容が上がってきている(評価者;自分).

④YMYLは避けた方が無難.

以上になります.少しでも参考になれば幸いです.

コメント

タイトルとURLをコピーしました